ティッシュ箱とスリッパはホテルで必須。 行動中はウェットティッシュとポシェットが必須。 特にポシェットは非常に便利だった。今回バスタオルとフェイスタオルがホテルに完備だったのは行幸。

持ってった方が良いと思ったモノ。 【機内】 アイマスク/マスク/耳栓/毛布/スリッパ/本【持って行かなくて後悔したもの】 スリッパ:機内は足元が冷えるので、スリッパがあると、非常に良いと感じた。 ブランケット:機内で支給されるブランケットを足…

パリ旅行 持ち物メモ (4)

【衣類】 下着(上下+靴下)x5/寝巻き(ジャージ+パーカ)/シャツx3/寝るときのインナー アウターx2(Pコート+コート)/ズボンx2/ 【洗面具】【金銭】 200ユーロ+TC100ユーロ+100ユーロ(空港で換金予定)【そのts】

パリ旅行 出発前メモ(3) 円ーユーロの換金について

【ユーロ換金の注意】 まず円からユーロへの換金は、銀行によってはユーロを扱っていない支店があるので要注意です。見事にハメられました。み○ほ銀行・・・。 なので、換金前に支店へ電話して確認を取ることをオススメします。また換金はパックで一律200…

パリ旅行 (2) 2日目の予定 メモ

【はじめに】 パリのメトロ路線図ややこしすぎやね! 予習としてホテルからルーブルへの行き方を調べるのにしばらく、にらめっこ、でもなんかおもろい。 パリの1日目は夜19時についてホテルに直行で、2〜4日目が自由行動。友人と分担して各日の予定を決…

パリ旅行 (1) お金関係とか

【プラン】 食事朝のみ、現地すべて自由行動、 【期間】 6泊7日 【前金】 1.前金=2万 2.宿泊費+往復フライト代=9万9千円 3.保険代=5000円 ※ 4.モンサンミッシェル代=1万 5.ミュージアムパス(パリ市内主要観光地のフリーパス)=5…

プレゼンテーション

プレゼンで重要なことは大きく2つ。1.見やすく+わかりやすく構成されたスライド作成2.聞きやすい声で話すアーティキュレーション どちらが欠けていても良い発表にはならない。■発表前は必ず練習pptのリハーサル、声の録音 を繰り返して自分がわかりや…

面談あどばいすメモ

非常に印象的でよく覚えている。なぜならどこよりも攻められたと感じた面接だったから。面接後は自分がどうやって帰ったか覚えてないレベルに呆然させられた。対策は向こうの姿勢を知っておくこと。 何を見ているか予測はある程度できる。なぜ○○なの?×∞(答…

修士論文執筆において学んだ何よりも大切なこと

「データ管理」の重要性。 取った直後に必ずまとめておかないと訳がわからなくなる。目的・考察も同じ場所に書いて残す。いわゆる一元化。後から見てわからないものはデータとして意味がない。必ず目的と動機、測定データと解釈(考察)を沿えてPowerPointにま…

FREE フリー (クリス・アンダーソン)

【デジタル世界のフリー:安すぎて気にならない!?】 【アイデアはフリー?】 アイデアは事実上、コストを要せず無制限に伝わっていく。特許制度の生みの親であるトマス・ジェニファーソンはそのことを上手く表現した。 「私からアイデアを聞いた者は、私の…

伝える力2 池上彰 〜もっと役立つ「話す」「書く」「聞く」技術

本屋に言ったら「伝える力2」なるものを発見。2とはまたなんつータイトルだと思いつつやっぱり読みたくなって購入。一番面白いのは5章。5章がこの本のメインだと思う。■スピーチをするときには「具体的な話」から!「相手に興味を持って聞いてもらったり…

立花 隆 「ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・脅威の速読術」

偉く傲慢なタイトルやなあ、と思ったけどブックオフで500円だったので購入。 この本は「ぼくが読んだ面白い本ダメな本」の紹介が始まるまでの序文にこそ価値がある。 序盤だけ何度か読めばいいだろう。いくつか引っかかった文を引用する。「本をたくさん…

2011年度末12月28日 日帰りスノボ について

■場所:エーデルワイス(栃木県) コース評価:★★☆☆☆ 年末だったので、滑れるコースが限られていた。また1コースも短い印象。 格安ツアーならではのクオリティだった。2日間は滑れない。飽きる。■料金:6000円=5000円(バス+ボードレンタル+リ…

ミンスクの台所 & 利休 

■ミンスクの台所 六本木一丁目 ロシア料理(ボルシチなど)ランチ:1000円でメインにサラダ、ドリンクつき = 超お得ディナー:1人5000円くらい おすすめ料理 ドラニキ or 白身魚のホイル焼き■利休 牛タン 平日夜、待ち時間15から30分。 1500円 …

the Goal エリヤフ・ゴールドラット

ようやく読み終える事が出来た。ハリーポッターと同程度の厚さのある本書「ザ・ゴール」は、見た目のとっつきにくさとは裏腹に比較的読みやすかった! 本書はアメリカの製造業を復活させた制約理論の原点(らしい)。 本書が日本で出版されて内容を知られる…

ザ・ゴール

自由というのは飽きるまでは気分がいいものだ。ザ・ごーる 製造過程の各行程における、統計的変動と従属的事象 もし自分が生産技術に配属されるとしたら読んでおいて損はない一冊と言える。

コンサルタントの「質問力」

友達の薦めで購入。なかなか面白い内容でした。レーティング(自分のなかの):★★★☆☆仮説力、本質力を、シナリオ力で構成するのが「質問力」であると筆者は定義しています。

モモ - (ミヒャエル・エンデ作)

いつだったか日経新聞の春秋でこの本を紹介していて、いつか読んでみたいと思っていた本。 ミヒャエルエンデ:作「モモ」読了。 深い内容ですね。一気に読むよりも少しづつ噛み締めるように、読んだ方がイイかもしれない。今一度「時間の大切さ」に気づかせ…

心を上手に投資する方法 (感想2)

[心が身体に影響を及ぼす] 「私達はコミュニケーションをしないでいることはできない」 何も意識していなくとも、身体は様々なシグナルを発している。ゆっくりと静かに新聞を読んでいるとき、床をじっとみているときですら、あなたの行動は何かを表現してい…

心を上手に透視する方法 (書籍感想) ★★

サンマーク出版のいかにも怪しげなタイトルの本だが(特に帯の煽り文が最悪)感想を書く。[感想]とにかく既知の情報が多い。 書いてあるのは、あくまでも自分の中で暗黙知と考えている内容がほとんどで、例えば「第一印象は外見が作る」 は当たり前だし、個…

本についている帯の存在感

書店に並ぶ書籍のほとんどについている帯。この帯について私は、低俗なアオリ文句で良書を汚さないで欲しい、と思うことがある。——少々過激な切り口だが、私はそう思う。頻繁に書籍を購入する方には少なからず私と同じことを考えている人がいるのではないだ…

思った事メモ�

■4人だと話しやすい、6人だと話しにくい 集団で話す場合、テーブルを囲むのが4人と6人では、会話のもって行き方の難易度が全然違う。 4人だと話しやすいけど、6人だと難しい。なぜか?前提として当然ながら、話すタイプ、聞くタイプの人数比が変化すれ…

わかりやすい文章を書くときに、意識すべきこと

最低限守っとくべきルール1.主語をハッキリ出す。 2.主語と述語を近づける、動詞の前に副詞、名詞の前に形容詞。

心に引っかかった言葉集�

■フラット化する世界世界はサッカー場のようなものだ。そこでプレイするチームとして残るためには、鋭敏でないといけない。 実力がなかったら、ベンチを温め、ゲームを眺めるハメになる。■社会人一年目の教科書脳に負荷をかけよう。負荷をかけることで強くな…

TOEIC は 解き方 のコツ次第で点数を大幅に Up できる!?

一年ぶりのTOEICで、お世辞にも英語力がある状態で受講したわけではないのに、今回は意外にも700点オーバーの点数を取れた。 純粋に疑問だ。ぜひ次回もこの点数を再現したいから、考えてモノにしよう。。。去年は、750点をとった次の週のTOEICで650…

フラット化する世界

半導体産業は何十年も前から、マイクロチップの半導体を小さくして電子が動かなければならない距離をできるだけ短くしようとしていた。それでデータ処理の速度が早まるからだ。

フラット化する社会 サプライチェーン

後半になり、サプライチェーン最大手のウォルマートについての言及がある。これはザ・ゴールで書かれていた内容とリンクする。特に商品のスパンが短いアパレルやメーカにとって重要な話と言える。■インフォーミング:知りたいことはGoogleに聞け放送業界は何…

インターネットの普及と接続の新時代(フラット化する世界)

■世界を急激にフラット化したインターネット普及までの出来事 ①インターネットの出現 → ②WWWの創造 → ③ブラウザの発明 → ④Windows95の発売 ⑤光ファイバへの爆発的な投資(ITバブル) ①コンピュータとケーブルを物理的に接続したネットワークのネットワーク …

インターネット と ワールド・ワイド・ウェブ

グローバリゼーション3.0を語る上で、バーナーズ・リーのwww創造について触れずにはいられない。 インターネットの出現、厳密には物理的にケーブルでPC間をネットワーク化したインターネットの出現に加え URLやHTTPといった革新的なシステムであるワー…

メモ

■フラット化する世界インドへのアウトソーシングの話を軸に、世界がフラットであることを説明している。 著者は世界がフラット化する課程をグローバリゼーション1〜3の三段階に分けている。→グローバリゼーション1.0 コロンブスが航海に乗り出した時、…